

今まで油清浄機は分離板、水取板、回転体蓋、回転胴などの部品を一つひとつ手を使って洗っていました。その際、ドブ漬という方法で、 落ちない汚れを酸性洗剤に漬けていました。しかし酸性だと金属表面を腐食させたり、肌が荒れるといった問題があり、それを解決するために中性洗剤を開発したのです。

三光産業が3年かけて開発した遠心分離機無開放洗滌装置(C.C.45-M2)は、たった1人で1時間もかからずに清浄できる画期的なものです。 遠心分離機を分解して回転体内部を掃除する必要がなく、自動停止装置付きで洗浄中の無人化を可能にしました。C.C.45-M2の小型版ともいえるC.C.45-Miniは、メンテナンスフリーのポータブル式で、エンジンスペースに制限のある小型船に適しています。
C.C.45-AUTO1は、C.C.45-M2、C.C.45-Miniのポータブル式に対して固定式で、全ての洗浄工程を完全に自動化したものであり、ボタンひとつで洗滌作業を可能にした究極の洗滌装置です。
![]() C.C.45-AUTO1 |
![]() 三菱デカンター |
![]() 油清浄機 |
![]() |